初診受付サービス

・受付時間が一部変更になりました。お知らせをご覧下さい

・風邪様症状の方、インフル・コロナ検査希望の方など、受付時間内に受診してください。電話はお控え下さい

立川駅北口より徒歩2分 

詳細MAP(PDF)

平日夜8時まで診療
土日も診療(祝日休診)

    医療法人社団テラス
立川クリニック

   内科、循環器内科、消化器内視鏡内科
糖尿病・内分泌、腎臓内科、呼吸器内科
トラベル外来、健康診断、予防接種

東京都立川市曙町2-11-2 
フロム中武7F

TEL: 042-526-5900

循環器疾患

★循環器内科★

  • 清水 茂雄
  • 災害医療センター
  • 循環器内科専門医
  • CIVIT専門医
  • 第2日曜日担当
  • 瀬上 将太
  • 災害医療センター
  • 循環器内科
  • 毎週水曜日(8時45分~13時)担当
  • 榊原 温志
  • 災害医療センター
  • 循環器内科専門医
  • CIVIT専門医
  • 毎週金曜日15時~担当

  • 白井 康大
  • 災害医療センター
  • 循環器内科専門医
  • 不整脈専門医
  • 毎週木曜日18時~担当


※気になる症状、当てはまる症状などがございましたら、当院までお問い合わせ下さい。


☆循環器内科とは☆


循環器内科とは循環器疾患(心臓および末梢血管の病気)の診断・治療をメインに行う診療科です。

さらに、循環器疾患の危険因子である生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症など)に対しても、精査・加療ならびに生活指導を行うことで循環器疾患の発症予防に努めます。


☆循環器内科受診のきっかけ☆


1.胸背部痛(胸や背中が締め付けられる、肩が痛いなど)

2.動悸(脈が速い、脈がバラバラ、脈が飛ぶなど)

3.体を動かした時や寝転んでいる時に息切れが起こる

4.異常高血圧症(収縮期血圧が200以上に上昇)

5.ふらつき・めまい

6.顔や足がむくむ

7.間歇性跛行(歩くと足がだるくなる、痛くなる)

8.安静時の足の痛み、冷感、痺れ、色が黒く変わる


☆「循環器内科」の役割って何☆


生命の源である「心臓」と、その心臓から送り出される血液の力ともいうべき「血圧」、 更に心臓と全身の臓器や組織を繋いでいる「血管」に対する診療を担当するのが循環器内科です。

つまり血管は全身にめぐるため、体のあらゆる不調に対する診療またはオピニオン(意見・見解)が可能になります。


☆関連する主な病気☆


①「自覚症状がない」高血圧症または高コレステロール血症 に対する。

②外来検査・内服治療・生活指導・食事指導 ※ 高血圧症や高コレステロール血症の治療薬には様々な種類があり、一人ひとりの患者さんに応じて最も適切な薬剤を選ぶ必要があります。

③「胸痛」や「胸部不快感」などを生じる
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞) に対する診断や外来検査、内服治療

④「息苦しい」や「むくみ」などを訴える慢性心不全 に対する

⑤外来検査・診断、内服治療、生活指導、食事指導

⑥「どきどきする」、「脈がとぶ」、「めまい」や「ふらふらする」等の

⑦不整脈 に対する外来検査や診断、内服治療

⑧冠動脈ステント留置術後の外来検査や内服治療

⑨ペースメーカー植え込み術後の外来管理

⑩大動脈疾患や末梢動脈疾患の外来検査・診断、内服治療

⑪慢性心房細動や弁置換術後、肺血栓塞栓症などに対するワーファリンの内服調整

精密検査や特殊治療を行う循環器専門医療機関への紹介や診療情報の提供


☆胸の様子がおかしい時がある☆


それはどんな感じでしょうか?

「胸がキュッと痛む、ギューッと痛む」

「胸が重苦しい」

「胸が圧迫される感じがする」

「胸が締め付けられるような感じがする」

「みぞおちが痛くなる、苦しくなる」 「左肩や歯の痛みも伴う」


☆考えられる疾患☆


『労作性狭心症』 『冠攣縮性狭心症』 『急性心筋梗塞』など  虚血性心疾患が挙げられます。 

まずは当院にて詳細な問診、そして『早期発見』が重要になります。

高血圧

  • 血圧とは、血液が流れる際に、血管の壁にかかる圧力のことです。健康な人の血圧は、収縮期血圧(心臓が血液を送り出したときの血圧。最大血圧)が140mmHg未満、拡張期血圧(心臓が拡張したときの血圧。最小血圧)が90mmHg未満です。このいずれかが上回っている状態が、高血圧です。

  • 血管がたくさんある所ほどその影響を受けやすく、具体的には、脳や腎臓、眼の網膜などです。それに、血液を送り出す際に負担がかかる心臓も、高血圧の合併症が現れやすい臓器です。それぞれ、脳梗塞、腎不全、眼底出血、心不全などを引き起こします。万が一、高血圧と言われたら、血圧が高くならないように、早めに対処する必要があります。

  • 血圧が高くても通常、特徴のある症状は現れません。血圧が高いということは、血管の壁に強い圧力がかかっているということですから、それを治療せずにいると、血管が傷めつけられてその老化現象が早く進んでしまいます。高血圧の治療は循環器疾患です、循環器内科専門医での治療をお勧めします。

胸痛

  • 胸痛とは、胸部の不快感、圧迫感、絞扼感、灼熱感などの事です。冷汗を伴う胸痛などは狭心症、急性心筋梗塞の前兆でもあります。循環器内科専門医での診察が必要です。

当院では同日の心電図、心エコーに加え、血中迅速検査などで早急に診断させていただきます。

呼吸困難

  • 呼吸困難とは、不快感や努力感を伴う呼吸運動の自覚→息切れとも言います。
  • 呼吸苦は心不全、狭心症、心筋梗塞などの心臓疾患の他に、COPD、気管支喘息、肺癌などの前駆症状でもあります。

動悸

  • 動悸とは、通常では自覚されない心臓の拍動や鼓動、またその乱れを自覚する事を言います。
  • 動悸・胸部不快な症状が出現した場合は、脈が飛ぶ場合、早くなる場合、遅くなる場合様々な不整脈が出現している場合があります。気になる場合は循環器内科専門医での診察をお勧めいたします。

浮腫(むくみ)

  • 浮腫とは、細胞外液のうち組織間液が異常に増加した状態の事です。
  • 全身浮腫の場合、通常、浮腫に気付く前に体重増加が先行することが多いです。
  • 心不全はもちろんですが、下肢静脈瘤、骨盤での手術後、膝の手術後など様々なことでも起こります。一度循環器内科専門医にご相談ください。

失神

  • 失神とは、一過性の意識消失のことであり、心疾患、てんかんなどの脳神経疾患による失神、迷走神経の失神、代謝性の失神などがあります。

※当院では同日の心電図、心エコーに加え、血中迅速検査などで早急に診断させていただきます。